どなた様でも、お電話1本でご予約できます。

レスポールのレンタル始めました

おはようございます

今回はSTAFF宇山のBLOGです

さてさて今回は

新しく246NABAの仲間になった機材の紹介を!!

皆さん!大変お待たせしました!

この度246NAMBAでは皆さんからのリクエストが多かったレスポールを導入致しました!

実は少し前から置いていたのですが、紹介が遅れました!すいません!笑

この度246NAMBAの一員になったのは、Seventy seven guitarsのレスポールモデル

SeventySeven Guitars / STANDARD/H

 

写真2

 

 

 

 

 

 

おそらくあまり聞いた事のないメーカーだと思いますが、このセブンティーセブンギターズというメーカー

日本が誇るアコースティックの名工HEADWAYが新たに立ち上げたエレクトリックブランドなんです

アコギ好きなら誰でも耳にしたことがある有名なメーカーですね

SeventySeven Guitarsとは

「国産最高峰、そして世界トップクラスの品質・鳴りを求めてスタートしたヘッドウェイは、完全手工にこだわり高精度な作り込みと、素材の良さを引き出す事を ポリシーとして製作を行っています。

30年以上に亘って培われ、そして受け継がれるヘッドウェイの技術。

それによる良質な生鳴りを更に発展させる為にスタートしたのがこのSeventySeven Guitarsです。」

 

STANDARD/Hについて

「メイプルトップ、マホガニーバックの王道スペックに、音の芯を残しながらも極限まで内部を空洞化する、オリジナルセミホロー構造を採用。

ボディー上部のカッタウェイ付近まで、全体的に空洞化を行い、更にはブリッジがマウントされるスタッド部周辺も徹底したルーティングによって削り込む事で、比較的ヘビーウエイトになり易いスタイルにあって、平均3.5Kgの軽量化を実現しました。

これにより、抜けの良いタイトなソリッドテイストサウンドに、共鳴の響きが加わった高い表現性を実現しています。

生鳴りにこだわるヘッドウェイが手がける、ソリッドとホローのハイブリッドスタイルが完成!」

SeventySeven Guitars HP より~

 

これはテンション上がりますね!!

さっそくひいてみましたが、生音が箱なりしてます!!

ひかえめな箱なりですが良い鳴りが出ています

 

アンプを通して弾いていた感想は、まずしっかりとレスポールの音がしています!

ボディが空洞の為かズシッとしたサウンドが少し減り、温かみのある低域が良く出る印象です

オリジナルのピックアップもとてもよく、凄くバランスの良いピックアップで、ホロウボディの構造と合わさって凄くキレイな出音です!

アルペジオが気持ちいいです!

あと何といっても重量がとっても軽いです!!

全然疲れません!

重さはレスポーラー(レスポールの使い手の略、勝手に言わせてもらってます!笑)にとって最大の悩みですね!

従来のレスポールに比べるとサウンドは少しライトな印象なので、すっごいゴリゴリな音楽だとすこし物足りないかもしれませんが、、笑

作りもとても丁寧で、すっごく弾きやすいです

塗装もきれいなサンバーストでこれぞレスポール!といった感じです!

少しマットな塗装がヴィンテージ感も出していてとってもGoodです!!

とっても弾き易くて良いギターが仲間になりました!

 

レンタル1回/300円で予約を押さえることもできるので

興味がある方は是非一度!

 

ちなみにレスポールというモデル名は実在のギタリストからきていることはご存知でしたか?

ジャズギタリスト レスポール(本名:レスター・ウィリアム・ポルスファス)が開発に大きくかかわった事でその名がつきました。

実はレスポールが世界で一番売れてるシグネイチャーモデルかも!?

 

こんな感じで今回は終わりです!

それではまた次回!!

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

PAGE TOP