どなた様でも、お電話1本でご予約できます。

TC electronic RH450 登場!

おはようございます!!
246NAMBA STAFFの内村です!!
初ブログです!どうぞよろしくお願いします!
さてさて、僕自身ベーシストでもあるんですが、
246NAMBAから僕と同じ世のベーシストの皆様へ朗報があります!
・・・なんと、
あの今、話題のベース用ヘッドアンプ TC electronicのRH450
レンタルアンプとして246NAMBAにやってきました!
 やったー![:音符:]
こいつ↓↓

この画像を見て勘の鋭い方ならもうお気づきでしょう・・・
そう・・・
こいつ・・・
めちゃめちゃ小さいんです!
しかも、軽い!!
そして丸みを帯びてて思わず撫でたくなるようなフォルム!
可愛い!可愛いすぎるじゃないですかー!!もうこれだけで皆さんレンタルしたくなりますよね!
・・・いやいや、可愛いとかそんな見た目はどうでもええねん!
どんな音鳴るんか説明せんかい!

と思った方、ご安心ください。
ちゃんと説明させて頂きます!笑
まず、つまみの説明ですが、
左から、GAIN、BASS、LO-MID、HI-MID、TREBLE、一つ飛ばしてMASTER
これらは他のアンプにもついているいたって標準的なつまみですね。
では、TREBLEとMASTERの間にある「TUBE-TONE」ってのが気になりますよね。
なんとこいつ、
チューブアンプの様な効果を与えることができるのです!(どーん!)
・・・え、イマイチ分からない?チューブトーン特有の温かみのある音色は求めてない?
そう思った方、それなら思いっきりこのつまみをひねってみてください!
・・・あれ?
・・・歪んでる?
・・・歪んでるよね?
・・・こいつ、歪んでやがる!!
・・・ブリブリに歪んでやがる!!
そう!ここをひねればチューブドライブを加えることができるのです!
つまりアンプだけで歪ませることができるのです!!

凄いですねー!エフェクターいらずですねー!
そして更に、
チューブドライブにありがちな、
やたらモコモコ歪んで芯が無く、バンドサウンドに混じると全然抜けない!
この心配がない、キャラクターははっきりしてるけど抜けの良さそうな弾いてて気持ち良い歪みを出してくれます!
凄いですねー!ホンマ
エフェクターいらずですねー!
しかも、左上に何やら「G」とか表示されてるじゃないですか!
そう!
チューナーとして常時作動してるんです!
いやー働くねー!ホンマ仕事しはるわこの子[:オッケー:]
もちろん、右上の「MUTE」を押せば、音を鳴らさずチューニングができるので、曲間チューニングもバッチリですね!
そしてそして、「MUTE」の左にある「SHIFT」!
これがこのアンプの最大の武器ですよ!
まず、SHIFTを押した後にGAINのつまみをひねると・・・
・・・あれ?
・・・ピッキングの強弱関係なく出力が安定している?
・・・これって?
・・・まさか?!
そう!ここをひねればコンプレッサーとしての役割を果たしてくれるのです!!
凄いですねー!エフェクターいらずですねー!
もう僕、エフェクトボードごとヤフオクに売っちゃおうかな[:音符:]
更に、SHIFTを押した後に各EQのつまみをひねると・・・
それぞれの周波数の帯域を調整できるんです!
分かりやすく言うと、
例えば、SHIFTを押した後にBASSを左にひねると、ハイよりのローに
右にひねるとローの強いローに
あらかじめ帯域を設定してから、そこのブースト&カットができるので、
事細かく音を作ることができるんです
もう文句無しですね。歪みやEQで細かく音を作れるなんて、これ以上にないヘッドアンプですね。
しかも、このアンプは元々のEQフラットの状態だとクセのない音を出してくれるので、
音作りの可能性無限大ってわけです!
・・・いやーでもねー。
歪みとか確かに凄いねんけど。僕、全曲通してこの音色でいきたいわけちゃうねんなー。
曲によって音色変えたいんやけどなー。
とお困りの貴方!
心配ご無用ですよ!

音色を作った後に、上の「MEM」を長押しすれば、
その音色を記憶させることができるんです!
MEMは3つあるので、3パターンの音色を作って、瞬時に切り替えることができるわけですね!
いやーもうホンマ、凄いですね!
最初に可愛いとか言うてた自分が恥ずかしくなるくらいです。
そんな素晴らしいRH450
もちろん、無料で貸出いたします!
これはもう使うしかないですね!
レンタルはリハの当日でなくても、あらかじめ予約の段階で抑えておくことができますので、
皆さん思い切って使ってください!!
それでは長々と失礼いたしました。
STAFF内村でした!!

コメントを残す

サブコンテンツ

PAGE TOP