ドラム無料レンタル増えてます!~ペダル編~
おはようございます!NAMBAの燃えるドラム小僧、STAFF西本です!
今日は機材紹介の続き、無料レンタルのシングルペダルを紹介していきますよー!
NAMBAには現在4つの無料レンタルペダルと、スタジオ内に常設のペダル、合わせて5種類のペダルがあります!
僕の分かる範囲での説明と、実際に踏んでみた感想を書いていきますので、スタジオでどんどん試してもらって、ゆくゆくはマイペダルを買う参考にして頂ければ幸いです!
もちろん個人練習で入ったときでも遠慮なく使ってくださいね!こまめにメンテしているので、皆さんにいっぱい使って欲しいです!
それでは、いってみましょー!!
Pearl P-2000C(スタジオ内常設)
多くのスタジオ・ライブハウスで常設されているおなじみのペダルです!
ビーターの向きで4種類音色が選べます。購入時にはカムがたくさん付いているので、
踏み心地などとにかく細かい調整が可能です。最初のマイペダルに最適!
このペダルを基準に、他のペダルを紹介していきますね!
DW5000AD3
ドラマーの間ではすでにおなじみ、dwの定番ペダルです!
踏み心地はP-2000Cに比べると重ためでビーターの返りが早く、スピードとパワーを兼ね備えたハイブリッドペダルです!
スライド奏法を多用するドラマーにはピッタリのペダルかなと思います!
ちなみにスライド奏法とは…
こんな感じの奏法です!ある程度重たいペダルで跳ね返りが強いと踏みやすいので、まさDW5000は最適のペダルといえます!
TAMA IRONCOBRA HP900PSN
使っている人も多いと思います!アイアンコブラ!
このペダルの特性としてはとにかく重い!そしてパワフル!!
普通のペダルではパワー足りまへんねん!わて筋力あり余ってまんねん!
という方にはもってこいのペダルです!ズシッとした踏み心地は、DW5000と同じくスライド奏法をするにはもってこいです!
Pearl P3000D
Pearlの新兵器!P3000Dが登場!
Pearl製品では初のダイレクトドライブを採用し、P2000Cよりもさらに細部まで調整が可能です!
細部までいじれる分、逆にこれ!っていうセッティングに行き着くには大変そうな一台でもあります…(汗)
他のメーカーのダイレクトドライブよりは、すこし遊びのある踏み心地で、後に記述するFP9500Dとはまた違った、
Pearlっぽいなーという感じの踏み心地です。
YAMAHA FP9500D
YAMAHAのダイレクトペダル!
これは個人的には大絶賛の一品です!名機ですこれは!
僕は靴を脱いで靴下で踏むタイプのドラマーなんですが、これには靴で踏むより直接的で細かなニュアンスで踏めるメリットがあります。
そしてこのペダルのダイレクトドライブはまさにその細かなニュアンスをバスドラに直感的に伝えてくれるんです!
(興奮しすぎて字が大きくなりました。)
そして、ダブルを踏むときにかかとから踏み入れるヒール・トゥ奏法がかなりやりやすい!
ヒール・トゥとはこんな感じ!
恥ずかしながら自分の何年か前の動画です。どこでぶつけたのか、くるぶしメッチャ赤いです(笑)
ただ、フットボードが他のものより小さいので、足の大きい人には扱いにくいペダルかもしれません。あしからず。
こんな感じで今回は246NAMBAに置いてあるシングルペダルの紹介でした!!
もちろんレンタルは無料!個人練習でも遠慮なく使ってやってください!
お使いの際は受付スタッフに一声お願いしますねー!
それでは!!